サンフロント21懇話会 静岡県東部地域の活性化を考える
トップ 最新情報 政策提言 活動内容 サンフロント21懇話会とは 飛躍 風は東から
設立主旨 沿革 会員名簿 会員 運営委員会 幹事 県議会議員 行政機関 市町村 アドバイザー・常任顧問

サンフロント21懇話会とは

沿革

■1995年度
4月26日 サンフロント21懇話会発起人会開催。代表幹事に岡野光喜スルガ銀行社長。
6月12日 設立総会を沼津キャッスルホテルにて開催。会員365人。地区割、年5回の会合を決定。
7月19日 第1回運営委員会開催。委員23人、オブザーバー4人(行政センター所長)を決定。委員長に羽野久雄羽野水産社長。
9月29日 第1回伊豆地区分科会開催。
11月9日
第1回全体会開催。
(1) 観光大学の県東部誘致を知事に陳情
(2) 28市町村長の連絡会議設置
を採択。
12月27日
(1) 観光大学
(2) 県産業人材育成センター
(3) 観光情報センター
(4) 温泉研究所
を知事に陳情。
1月17日 県東部28市町村長連絡協議会発足。会長に石井茂三島市長。
1月26日
第1回東部分科会開催。
(1) 県がんセンター構想
(2) 国立人類学博物館
(3) JR沼津駅に行政センターを
を採択。
3月6日
第1回富士地区分科会開催。
(1) 県の自然博物館の設置
(2) 富士山麓をアジアの子どもたちのメッカに
(3) 富士山麓に匠の村を整備
を採択。

■1996年度
全体会、分科会を計5回開催。
4月 懇話会を母体に、県東部の情報番組SBSラジオ「土曜ワイドラジオイースト」放送開始。
5月17日 総会でシンクタンク「TESS」の設置を決定。
10月22日 観光活性化センター誘致で三島市が要望書提出。
12月24日 県活性化センター、仮設イベント設置についての提言書を石川嘉延静岡県知事に提出。

■1997年度
全体会、分科会を計5回開催。
2月1日 懇話会が提言した静岡県東部初の本格的展示イベント施設「キラメッセぬまづ」起工式。

■1998年度
全体会、分科会を計5回開催。
4月 懇話会を母体に、毎月1回、県東部の活性化の動きを紹介する静岡新聞「風は東から」連載開始。
10月1日 「キラメッセぬまづ」オープン。

■1999年度 全体会、分科会を計5回開催。

■2000年度
全体会、分科会を計5回開催。
8月 TESSが地方分権アンケート調査を実施。

■2001年度
全体会、分科会を計5回開催。
3月15日 「富士山麓先端健康産業集積構想講演会」を静岡県と共催。

■2002年度
全体会、分科会を計5回開催。
4月 懇話会が提言した観光活性化センターのファーストステップとして、伊豆の観光ポータルサイト「ゆうゆうネット伊豆」がリニューアルオープン。
12月 ファルマバレー構想の実現に向けたプロジェクトの早期推進などを盛り込んだ提言書を石川嘉延静岡県知事に提出。

■2003年度
全体会、分科会を計5回開催。
10月 ラジオイーストをリニューアル。「You ゆ〜サタデー」へ。
10月20日 静岡空港開港に向け、伊豆地域を国際観光のモデル地区として外国人観光客誘致策を推進する提言書「静岡県グローバル観光戦略」を石川嘉延静岡県知事に提出。

■2004年度
懇話会設立10周年記念として、04年度、05年度の2カ年にわたり様々な行事を開催。
8月 懇話会ホームページ開設
9月 10周年記念事業として、創業セミナー、海外視察等を発表。
10月

「Youゆ〜サタデー」に会員コーナー
「WIND FROM EAST」が登場。

3月 2007年技能五輪国際大会予定地視察見学会を実施。

■2005年度
4月 沼津、三島、函南、清水、長泉の2市3町の合併の必要性を訴える「広域合併推進冊子」を発行。
5月 北欧へ技能五輪視察団派遣。(フィンランド・ヘルシンキ)
8・9月 技能五輪沼津国際大会の跡地利用で沼津市と静岡県に提言。
11月 「道路行政の課題ー伊豆地区の道路整備に向けて」と題し、特別講演会を開催。

■2006年度
7月 下田商工会議所、賀茂地区商工会連合会と共催で地域振興シンポジウムを開催。

■2007年度
7月 東部地区分科会で、技能五輪国際大会を前に実施される3種類のデモンストレーションを開催。
9月 特別シンポジウム「合併 新時代への道」を開催。
3月 コンベンション都市間競争を勝ち抜くために「沼津駅北拠点施設整備構想」を石川嘉延知事に提言。

■2008年度
7月 懇話会の年間テーマである「広域行政の推進」。
東部地区分科会では、「道州制」について検討。
10月、2月、3月 富士山静岡空港カウントダウンシンポジウムを計3回開催。

■2009年度
3月 「風は東から」に川勝平太知事が初登場。

■2010年度
12月 全体会で浜松医大名誉教授の高田明和氏が「脳は若返る―ストレス社会を生き抜く」と題して講演。

■2011年度
6月 「動物の愛護と福祉のセンターの推進」を川勝平太知事に提言。
6月 静岡経済同友会東部協議会、東部6市4町商工会議所、商工会、青年会議所とともに「東部地域グランドデザイン策定支援会」を発足。

■2012年度
12月 全体会で沼津市出身の映画監督原田真人氏が、「映画『わが母の記』を語る」をテーマに作品に込めた思いやエピソードなどを紹介。

■2013年度
8月 東部地区分科会で、新生・キラメッセぬまづを含む東部の総合コンベンションセンター「プラサヴェルデ」の活用法を探った。

■2014年度
11月

東部地区分科会で「人と動物の共生施設を拠点に」をテーマに討論。
静岡新聞本紙ではドイツ・ベルリン郊外にある欧州最大の動物保護施設「ティアハイムベルリン」を取材。

2月

富士山世界遺産登録を受け、富士宮市猪之頭の田貫湖畔に世界的な彫刻家・流政之氏の石の彫刻をあしらった展望施設を整備。
懇話会は施設整備を支援した。


■2015年度
10月

動物の愛護と福祉を啓発するラジオ番組「わんこ&にゃんこのHappy Life〜僕らはみんなで生きている」開始。


■2016年度
11月

「人と動物が共生できる社会の実現」を目指した活動がNPO法人「人と動物のハッピーライフ」として具体化。


■2017年度
10月

「原・浮島地区まちづくり構想」を川勝平太知事に提言。
同月、大沼明穂沼津市長にも提言を行った。

1月 伊豆市・河津町がワサビで登録を目指した「日本遺産」申請を全面的に協力した。

■2018年度
5月

伊豆産ワサビのガイドブック「わさび美(うるわ)し」を発刊。


■2019年度
7月

「ラグビーW杯を契機としたビジネスマッチング」を提言。

10月 東部地区分科会は、県と協働で「静岡国際ビジネス交流会in東部」を開催。
懇話会会員、神奈川県の経済人らが長泉町のヴァンジ彫刻庭園美術館で交流した。


▲ページトップ
入会案内お問い合わせ事務局案内リンク Copyright(c) SUNFRONT21.ALL RIGHTS RESERVED.