サンフロント21懇話会 静岡県東部地域の活性化を考える
トップ 最新情報 政策提言 活動内容 サンフロント21懇話会とは 飛躍 風は東から

 首都圏からほど近く、豊かな自然が残る御殿場・小山地域。近年はアウトレットに見られるような新たな魅力が開花、ますます多くの観光客を惹(ひ)きつけている。小山町でも富士スピードウェイ(富士SW)でF1開催が予定され、モータースポーツの世界的イベントに大勢の若者が押し寄せるだろう。一方で、休日の交通渋滞は深刻化。道路整備だけでなく、宿泊施設の確保も課題だ。
 1月の「風は東から」では、地域の新たな魅力と、それに伴う交通網などの受け入れ整備、また富士山、伊豆、箱根を含めた広域観光の考え方などについて、御殿場市の長田開蔵市長と小山町の長田央町長に聞いた。
 聞き手は静岡新聞社・静岡放送の篠原光秋東部総局長。
風は東から

[サンフロント21懇話会企画]
シリーズ10

バックナンバー


望まれる第二東名の早期整備 富士山核に広域ルートの可能性探る
長田 開蔵
長田 開蔵
昭和39年御殿場市役所勤務。企画調整部次長、教育委員会教育次長、御殿場地域振興センター所長などを歴任し、平成13年2月市長に当選。現在2期目。


長田 央
長田 央
昭和54年4月静岡県議会議員に当選し4期16年、平成7年5月に小山町に当選し、現在3期目。静岡県町村会理事・駿東郡町長会会長などを歴任。


足柄峠から見た富士山
足柄峠から見た富士山。週末は多くのハイカーでにぎわう(小山町)
地域資源を磨き、新観光ルート開拓
篠原 この地域は首都圏から近く、富士山をはじめとする雄大な自然環境を持ち、アウトレットやF1といった新たな魅力も加わっています。両市町が考える観光施策についてまずはお願いします。
長田開 平成15年に、これからの観光を考えようと観光懇話会を設置しました。メンバーには行政をはじめ市民、また市外の方にも参画していただき、“外から見た御殿場”の魅力を探っています。いろいろなご意見をいただきましたが、決め手となる方策はなかなか出てきません。一方、当市の平成16年度の観光交流客数は1175万人、県内3番目です。すでにこれだけの方に来ていただいているので、これからは市内の観光スポットにどのように誘導していくかといった、受け皿づくりが課題と認識しています。
篠原 具体的にどのようなことを予定していますか。
長田開 地域資源の見直しと掘り起こしです。その一つが秩父宮記念公園です。また、旧岸邸とその周辺を整備するための用地取得をしています。箱根外輪山にある公園「フォレスト乙女」には数年前から桜の植樹を行っていて、すでに500〜600本を植えました。3月から4月にかけ、市内各地で秩父宮記念公園のしだれ桜をはじめとする見事な桜が楽しめるようになります。残念なのは御殿場口からの富士登山客が減ったことです。登山客より下山する人が多いルートですが、それにしてもPR不足と考えています。いずれにせよ首都圏に近いという地の利を大いに生かし、箱根、富士五湖との連携を視野に入れた観光施策を進めたいと思います。
長田央 小山町の観光の中心は何と言っても富士山です。須走口からの富士登・下山者数は一昨年14万人を超えました。この登山客をどう地域経済に結びつけるかが課題です。一つの方策として国道138号、東富士五湖道路、ふじあざみラインの結節点に「道の駅」を計画し、足湯や地場産品の販売、また地域の観光情報などの発信拠点にする予定です。ここに道の駅を作るもう一つの理由は、モータープールとしての活用です。富士宮口の例を見ても夏場の渋滞緩和、また自然保護の面から、ここを起点とした登山口までのバスの運行は避けられないと感じています。
篠原 神奈川・山梨両県境に位置する小山町は広域的な道路網の整備も積極的に進める方針と聞きました。
長田央 表玄関は当然、東名御殿場インターやJR御殿場駅ですが、山間地のアクセス整備にも力を入れたいと考えています。一つは神奈川県境の足柄峠下から南足柄市に抜ける1400メートルのトンネル整備構想です。そうすると湘南方面から富士山までのルートができるんですね。以前は隣接する南足柄市が自然保護などを理由に反対していましたが、最近は観光振興を図ろうと南足柄市から箱根の仙石原にぬける林道の整備を検討しているそうです。これが実現すると、東京方面から小田原を回ることなく箱根に抜けられる。それには今申し上げた小山町が提唱しているトンネル整備構想を言うことが必要なんです。また、山中湖村は富士SWのお客さんの受け入れを希望し、標高が高く、しばしば雪で通れなくなる県道山中湖―小山線を何とかしたいという相談を受けています。


御殿場市・小山町と周辺交通網
御殿場市・小山町と周辺交通網。点在する観光スポットを広域的に結ぶための道路整備が望まれる


秩父宮記念公園のしだれ桜
美しい姿で多くのファンを魅了する秩父宮記念公園のしだれ桜(御殿場市)
進まない受け皿整備。渋滞対策が大きな課題
篠原 新たな展望として、神奈川・山梨方面のルートづくりが出ましたが、東名御殿場インター周辺の土日の渋滞も深刻です。世界的なイベントであるF1が開催された場合、周辺道路の混雑は容易に想像できますね。
長田央 現在、関係団体と協議会を作って検討しています。鈴鹿の例だと予選の2日間で15万人、決勝で15万人の計30万人が来場すると予測されますが、現状では受け入れが難しい。富士SW側は周辺に駐車場を分散し、駐車場や最寄り駅から会場までバスのピストン輸送をお考えのようですが、それにしても3000台余のバスが行き来しますので大きな問題には変わりありません。
長田開 御殿場市のアウトレットにも年間750万人がやってきます。今でさえ東名御殿場インターからの車で国道138号が渋滞していて、土日や祭日などの交通はまひ状態です。カーナビを搭載した観光客の車が生活道路にどんどん入ってしまう。住民の方には申し訳ないと思っています。
長田央 富士SWだけでなく、冨士霊園、また、町内に12あるゴルフ場には年間54万人が訪れます。これらが重なることを考えると、住民の生活に影響が出ることは必至です。最近は渋滞を嫌う首都圏のゴルフ客がプレー代の安い千葉県のゴルフ場へ流れるといった話も聞いています。こうした問題解決のためにも第二東名の早期整備と、それとつながる国道138号の4車線化が望まれますね。
篠原 しかし、国は第二東名の整備を優先させているので、国道138号の整備には時間がかかりそうです。
長田開 確かに道路整備は一朝一夕にできるものではありません。現在は大きなイベントなどが行われる場合、シャトルバスを運行するといった対応をしていますが、地域が一体となって国や県に強く働きかけることが必要ですね。
長田央 イベントは土日に集中しますので、地元企業の社員駐車場を借りるなどご協力をいただいています。
篠原 宿泊についてはいかがですか。
長田開 市内のホテル・旅館は29、収容人数は2600人ほどですが、民間企業によるホテルの建設計画がありますし、今後もっと増えると思います。例えば地ビールレストランで有名な時之栖は2000人の収容能力があり、2007年に行われる技能五輪の選手村になっています。収容能力をさらに増やす計画もあるそうです。宿泊して温泉を楽しむ伊豆と違って日帰り客がメーンですが、イベントなどを展開していく中で宿泊の受け皿は徐々に整備されていると思っています。
長田央 小山町での宿泊というと、富士登山の入り口である須走に集中していますが、それほど多くありません。最近は小山町フィルムコミッションの活躍で映画の長期ロケ隊が来ていますが、町内の旅館や民宿と御殿場市内に宿泊しています。新しい動きとしては、台湾や韓国の方を主に受け入れている民間の宿泊施設ができました。ここを拠点に安価で、富士山や箱根を周遊するコースが人気だそうです。これからの一つの形だと思いますし、今後増えていくかもしれませんね。


御殿場プレミアムアウトレット
年間750万人が訪れる御殿場プレミアムアウトレット(御殿場市)


富士スピードウェイ
昨年春にリニューアルした富士スピードウェイ(小山町)
富士山を活用し、外国人誘客に期待
篠原 あるアンケートによると、訪れたい日本の観光地として、富士山がアジア各国で上位を占めるそうです。静岡空港ができると、富士山に向かって飛行機が飛んできますので、外国人には人気が出るでしょうね。
長田開 中国人に聞くと日本で行きたいところはやはり富士山だそうです。静岡空港はそういう点では大きな魅力になりますね。
長田央 F1に参戦している先進国の選手は最寄りの飛行場からヘリコプターで会場に来るそうです。降りるところはいくらでもありますから、静岡空港にもヘリの発着場を作っていただきたいですね。その期待からか、最近、F1関連の会合などで静岡空港の必要性がだんだん認識されるようになりました。
長田開 御殿場市にもアジア各国からの観光客が増えてきました。お目当てはアウトレットでの買い物ですが、仏舎利塔のある平和公園が観光コースに組み込まれていて、仏教の盛んなインド、ベトナムからの観光客に人気ですね。御殿場市街が一望でき、富士山の雄姿を目の当たりにできることも高い評価を受けているようです。
篠原 日本人的発想でなく、外国人の感覚を取り入れて新しい観光の周遊ルートを作ることが必要でしょう。静岡空港から来て、温泉を楽しんで、富士山を見るなり、ここに泊まってもらうことで経済効果を狙いたい。そういった意味でも、富士山をもっと活用したいですね。
長田開 印野区内に富士山の歴史や気象、文化、歴史などを学習したり体験したりできる「富士山ゾーン」を計画しています。ここには当市が長年培ってきた富士山に関する資料をメーンに、自衛隊や演習場の歴史資料館などを検討しています。周辺には温泉、そば作りの体験ができる匠の里、植物園やブナの自然林もあるので、自然学習や各種体験、イベント、レクリエーションを楽しむ場として整備したいですね。もちろん、地域だけの施設でなく、新たな観光スポットとして期待しています。また、公募で富士山のビューポイントを10カ所程度指定したいと思っています。市民は誰でも“自分だけの富士山”を持っていますから、たくさん応募があるのではないでしょうか。
長田央 乙女峠から見る富士山に一票入れたいですね。子供のころ、富士山は左にたんこぶ(宝永山)を描くものだと思っていましたが、静岡の人の絵では右になる。自衛隊の富士学校には多くの外国人が訪れますが、彼らは裾野が広がった富士を女性的と感じるそうです。富士山の感じ方は本当に人それぞれです。町内には標高2000メートルほどの小富士もありますし、北原白秋などの文人も大勢訪れています。日本野鳥の会による日本で最初の探鳥会開催の地でもあり、野鳥の森やウオーキングルートも整備されています。富士山にはまだまだ多くの魅力があると思います。
篠原 今日お話に出たような湘南から箱根をつなぎ、富士五湖へ抜けるルートが将来的にできれば、観光客の流れも大きく変わります。また、静岡空港の開港やF1開催で外国からの観光客も増えていくでしょう。これだけ魅力あるこの地域が単なる通過点にならないためにも、富士山を核に魅力ある観光ルートの形成が望まれますね。


■企画・制作/静岡新聞社営業局

▲ページトップ
入会案内お問い合わせ事務局案内リンク Copyright(c) SUNFRONT21.ALL RIGHTS RESERVED.