サンフロント21懇話会 静岡県東部地域の活性化を考える
トップ 最新情報 政策提言 活動内容 サンフロント21懇話会とは 飛躍 風は東から

 東部地域の活性化に向け、企業と行政が一体で提言を行うサンフロント21懇話会。本年度は観光の復活を狙う伊豆南部の合併や技能五輪国際大会、また、具体的に進展するファルマバレープロジェクトについて、活発な意見交換を行った。「風は東から」3月は、石川嘉延知事と同懇話会代表幹事の岡野光喜スルガ銀行社長が、今後の東部発展に向けたヒントなどを語った。聞き手は静岡産業大学の大坪檀学長。 風は東から

[サンフロント21懇話会企画]
シリーズ12

バックナンバー


大交流時代幕開けの予感 問われる地域の“総合力”
石川嘉延 静岡県知事
石川嘉延 静岡県知事

光が見え始めた伊豆観光。空港開港を新たな起爆剤に
大坪 この秋行われるF1やユニバーサル技能五輪国際大会、また富士山の世界文化遺産登録もあり、いよいよ大交流時代を予感させる県東部。最近では、学会や見本市、スポーツイベントなどのコンベンションを積極的に誘致しようと、コンベンションビューロー(※1)立ち上げの機運も出てきました。平成18年度をを振り返っていかがですか。
石川 伊豆の観光入り込み客の落ち込みもようやく底が見え、ホテルや観光関係の方々も新しい方向を模索し始めたように感じます。伊豆観光低迷の要因はいろいろあるにせよ、それほど複雑ではない。言うなれば「お客さんの伊豆離れ」に尽きるわけで、もう一度魅力を高め、足を運んでもらうにはどうすれば良いかをやっと本腰を入れて考え始めた。かつてのように画一的な魅力づくりでなく、地域の特色や得意分野を生かそうという意気込みを感じています。
岡野 かかりつけ湯が発足して1年、施設も55に増えました。また、松崎町、伊豆の国市、沼津市などではフィルムコミッションを通じた地域おこしが成功しています。江戸時代、盛んに行われていた伊豆八十八カ所霊場めぐりも、中高年層を中心に関心が高まっている。きっかけは2000年の伊豆新世紀創造祭だと思います。創造祭があったからこそ、地域の人々がもう一度自分たちの地域を見直し始めた。観光業に携わる人だけでなく、皆が観光を考えれば、東部は大きく成長するのではないかと思います。
大坪 加えて最近、東部でもやっと富士山静岡空港が話題に上るようになりました。
石川 韓国、台湾や中国から伊豆に観光客が入り出したことも、空港への関心を高めた背景だと思います。以前はアジアからは割安なツアー客しか来ないのではないか、という憶測がありましたが、実際は上質なサービスには相応の対価を支払ってくれる。そうなると当然ゲートとしての空港が連想されるようになったのでしょう。
岡野 並行して道路網の整備も進んでいます。技能五輪国際大会の会場となる沼津市門池地区周辺では、東名沼津インターから国道246号を経て、国道1号バイパスまで一気に道路が整備されます。東駿河湾環状道路も来年一部開通し、交通の要衝が沼津インターを中心に構築される。アクセスが便利になれば、あとはわれわれ民間が知恵を出す番。今後さらに各観光地が力を入れていく時期です。
石川 先だって、中国の旅行代理店に日本の観光情報を提供しているジャーナリストにお会いしました。急激な経済発展のため、中国では昔の風情ある町並みがどんどん消えています。ところが日本には古いお寺や伝統的な行事など、昔の中国を思い起こさせる風景がふんだんに残っていると言うことで、人気が高まっているそうです。また、川端康成の「伊豆の踊子」のおかげで伊豆の知名度は抜群に高い。ところが温泉があることは知られておらず、箱根に行ってしまう。古い建築物と温泉、特に和風旅館、これは今後、大きな魅力として発信したいですね。
 


ファルマバレープロジェクトが進む中、求められるコンベンション機能強化
岡野光喜 スルガ銀行社長
岡野光喜 スルガ銀行社長
サンフロント21懇話会代表幹事

大坪 富士山世界遺産、空港の開港と、東部一帯が大きな発展をする青写真が描けそうですね。ファルマバレープロジェクトも、さらなる具体化に向け第2次戦略計画が発表されます。
石川 プロジェクトが始まって5年が経過し、将来に向けて期待できる事例がたくさん進行中です。新薬や医療機器の開発には多くの時間がかかりますので、成果が分かりにくい点もありますが、目に見えるものとしては、オリンパスが再生医療の研究部門と医療機器製造工場をがんセンターの北側に新設・移転しました。協和発酵もがんに対する抗体医薬の研究拠点を敷地内に整備します。これら研究開発機能の集積もプロジェクトの成果です。
岡野 静岡県版電子カルテシステムも国が全国版に改修し、普及を図ることになりました。ウエルネス分野ではかかりつけ湯や、最近は伊豆の国市のように食の安全・安心を通じた健康のまちづくりに取り組む地域も現れました。今まであまり東部の人々の話題に上らなかった健康、食の安全といった単語が会話に出てくるようになり、食と健康、観光と健康の関連性が見えてくるにつれ、プロジェクトへの理解も深まってきたようですね。
石川 プロジェクトが対象とするさまざまな分野が各方面から注目され、視察団や、共同研究などの申し入れが増えているのも、飛躍を遂げる一つの兆候でしょう。
大坪 地域に高度な病院や研究所ができると、そこで働く人は東京型の高い文化レベルを求めてきます。しかし、東部はこうしたニーズを十分満たしてはいない。また、プロジェクトに注目が集まることで、世界各地から人々がこの地を訪れる。すでに静岡がん会議など世界レベルの学会も開催され、大規模な学会の引き合いも多いと聞きます。せっかく東部を訪れたのだから、観光もしていこう、となる。東部では沼津市を中心にコンベンションビューローを立ち上げるそうですね。
石川 非常に良いことです。そういう組織ができれば東部地域のイベント、コンベンション、観光情報の窓口が一本化されますので、利用者はワンストップでサービスが受けられる。すでに中部・西部にある中、首都圏からも近く、伊豆という大観光地を控えた東部に今までなかった方が不思議です。
大坪 ビューローの場所は決まっているのですか。
石川 インターネットなどのしっかりした情報発信機能を持っていれば、オフィスはどこにあってもいいと思います。駅など交通の結節点に情報端末があり、なおかつ人が配置できればより機能するでしょう。
大坪 コンベンション機能が高まれば、東部に大型のコンベンションホールを作る可能性も出てくるのではないですか。
岡野 例えば、沼津駅の高架化で生まれるスペースの有効活用を考えたとき、東部ならではの「観光」をテーマにするのが一番いい。加えてコンベンションが大きな呼び水になるでしょう。空港や地域特性から、観光とコンベンションを結び付ける新たな産業を生み出す可能性は大いにあると思います。
石川 東部はコンベンション受け入れ機能が中部、西部に比べ著しく劣っていますので、きちんとしたコンベンション機能を発揮できる施設の整備が急がれます。配置する市町の協力と周辺の理解も得た上で、県が主体となって進めていくつもりです。



大坪 檀 静岡産業大学学長
大坪 檀 静岡産業大学学長
サンフロント21懇話会アドバイザー

人口減少で変わる雇用形態。観光業のロボット導入も秒読みの時代へ
大坪 合併問題もそうしたことと並行して動いていくのでしょうか。夕張市の財政破たんでは、多くの地方自治体が危機感を持ったのではないですか。
石川 市町の財政状況を見比べると、確かに東部地域は恵まれているところが多い。したがって合併に向けてなかなか腰が上がらない。そういう状態ですから、合併を期待しながらも、もう少し期が熟すのを待つしかないと思います。
一方で、市や町は住民に直結したさまざまな行政サービスを行っていますが、その中身は高度化、複雑化しています。例えば、子どもをめぐる問題に的確に対応するには児童心理学や精神医学、ケースワーカーなどの専門家の対応が必要ですが、小さな行政規模では専門家を何人も雇う余裕がありません。住民の要求に応えられない市町からは、住民はどんどん逃げていってしまうこととなりましょう。
岡野 21世紀は、国の地方切り捨てもあり得る時代です。人口5万、10万人の都市が将来、赤字を出さずに運営できるかというと非常に難しい。平成21、22年になると東部でも財政的に厳しい市町が出てきますし、合併の決断をいつするかが今一番問われていると思います。
大坪 合併で自治体の体力強化を図る一方、地域の産業をどのように活性化していくか、つまりいかに雇用の場を作るかも問題です。しかし、高い賃金がもらえる産業を作らないと、いくらマックジョブ(※2)を作っても税収は増えないし、豊かにならない。
岡野 金融サービス業も資格がないとお客さまに相手にされない時代です。同様にあらゆる産業で高いスキルを身に付けた人の需要が高まる。経済がうまく回りだしたのでこの傾向はますます強まります。
石川 観光業もしかり。高い能力が求められるホテルのコンシェルジェはそれに見合う給与を払わないと来てくれない。反対に、皿洗いやごみの片付け、食事の運搬などの単純作業はロボット化、オートメーション化が進むでしょう。布団の上げ下ろしにしても、腕に装着するパワースーツのようなものがあと5年もすれば市場に出回るようになるのでは。年配者でもそれをつければ、立派な戦力になる。介護や看護の現場では徐々にではありますが、機械化が進んでいます。
いくら高い賃金を提示しても人が集まらない時代がまもなくやってきます。発想を変え、ロボット化をいち早く導入した施設が生き残っていく時代がすぐそこに来ています。
 


※1 「コンベンションビューロー」… コンベンションの誘致や開催の支援を専門に行う組織。
※2 「マックジョブ」… 安い給料でマニュアルに従うだけの単調で将来性のない仕事の総称。


■企画・制作/静岡新聞社営業局

▲ページトップ
入会案内お問い合わせ事務局案内リンク Copyright(c) SUNFRONT21.ALL RIGHTS RESERVED.