サンフロント21懇話会 静岡県東部地域の活性化を考える
トップ 最新情報 政策提言 活動内容 サンフロント21懇話会とは 飛躍 風は東から

県東部地域連合「ひかり輝く地域づくり」に向けて

 県東部特集「風は東から〜ひかり輝く地域づくり」の第9回です。
 毎月1回、県東部と関わりの深い各界の方々にご登場いただき、県東部の将来像についてさまざまな視点から光をあてていきます。案内役はサンフロント21懇話会アドバイザー、静岡産業大学国際情報学部教授の大坪檀氏。
 今回は裾野市長大橋俊二氏、木版画家風鈴丸氏にご登場いただき、健康と文化、芸術を結びつけた、人の心の通いあう地域づくりについて対談していただきました。
風は東から
3周年記念  ●対談シリーズヲヲ9
バックナンバー


「村残し」と産業発展を両立 人づくりに大切な目線合わせ

木版画家 風鈴丸(ふうりんまる)氏
木版画家 風鈴丸(ふうりんまる)氏
新進気鋭・異色の木版画家。武蔵野美術大学を卒業後、詩情ある独特の木版画で数々の個展を開く。父は伝統浮世絵木版画家の牧野宗則氏。アトリエは裾野市十里木。
豊富な自然と産業がバランスよく共存する裾野市。
自然環境を守るにはまず人の融和から
大坪 私は東京へ行くにも、静岡へ行くにも、なるべく東名を使わずに国道246号線を利用します。なぜなら裾野一帯の自然を満喫したいんですね。ついつい十里木を通って富士山の方まで足を延ばしたりしています。自然が人を呼び寄せる、東名を降りてでも美しい自然に出会いたい、そんな素晴らしい環境に裾野市はありますね。
大橋 東に箱根、北に富士山、西は愛鷹山、南は眼下に見下ろす駿河湾と本当に裾野は自然に恵まれています。よく「村おこし」と言いますが、ここでは「村残し」。豊かな自然を産業の発展とともにどう残していくかです。外国では町のすぐ裏手が森林になっている所がよくありますが、まさに市街地に隣接して大自然がそのまま残っている。自然を荒らさず、自然を生かした町作りに結びつけていきたいと思っています。
大坪 近年、産業面における裾野の躍進はめざましいですね。多くの企業が進出し、地場産業の拠点となる工業団地もあるとうかがっています。自然の中に大きな企業が点在し、新しい産業も育っている。伝統的な文化や自然とどのように調和していったら良いとお考えですか。
大橋 行政と企業とで定期的に会合をもち、その中で今後の方針などを話し合っています。また、企業の方には地元の行事にも積極的に参加していただいています。自然環境を守るには、まず人との融和からと思っています。
大坪 風鈴丸さんは十里木にアトリエをお持ちですが、この自然をどう作品に結びつけていますか。
風鈴丸 十里木に来ると、「ああ、帰ってきた」という思いがします。この時期枯れ葉がたくさん落ちますが、町ではそれを集めて捨ててしまう。山にいるとそれをかさかさ踏みながら歩けるし、枯れ葉の香りというのかしら、私は本当にそれが大好きです。富士山にしても山というより宇宙的なものを感じます。天体の一部といいますか…。そういった自然を自分の中へ取り込んで感じたものを表現しています。


健康と文化、芸術の町作り。
世代の交流を通じて心優しい地域を目指す
大橋俊二(おおはし しゅんじ)裾野市長
大橋俊二(おおはし しゅんじ)裾野市長
昭和42年沼津市立病院小児科医長、昭和43年中駿赤十字病院小児科部長を経て昭和44年大橋小児科医院を開院。平成6年より現職。趣味はバードウォッチング、読書。
大坪 芸術というのは人に感動を与えたり、心に安らぎを与えたり、優しさを作り出したりします。また、作品を通して社会にいろいろな問題を投げかけもします。ですから芸術活動が盛んになるということは地域にとっても大切なことなんです。
大橋 芸術と健康、文化と健康をあわせた町作りを目指しています。自然の中に小さな日本画の美術館をつくり、風鈴丸さんのような芸術家の方のアトリエにはお茶を飲んだり、軽い食事ができるコーナーを併設する。これらを散策コースに組み込んで、車でも歩いても楽しめるようにしたい。自然の中で芸術に触れながら心身両面の健康にいいというものを作りたいですね。さらに温泉を使った福祉も計画しています。長年がんばってこられたお年寄りにまずは利用していただきたいですね。
風鈴丸 自然に人が集まるような美術館であり、温泉があればいいなと思います。老人と若者、いろんな世代の人が集まって欲しい。今は町の形が年代で区切られ過ぎていて、お年寄りだけでは寂しいし、子供だけでは人の痛みが分からなくなる。いろんな世代がちゃんと混じり合って生活できる場所にしていきたいですね。
大橋 そういう形が町の理想型です。今は親子、夫婦や近隣との交流が少ないことがよく話題になりますが、向こう三軒両隣的発想が大事だと思います。ある方が自分の家の前だけ掃除しないで、両隣の前を掃除しなさい、そうすれば隣の人がまた両隣を掃除するというように町全体がきれいになるとおっしゃっていました。これからの行政も人間関係が基本となると思いますので、まずはそういったことからやっていかなければいけないと感じています。
風鈴丸 いじめの問題にしても、いじめられる子供に誰かが手を差しのべることが必要だと思います。それが友達であったり、周りの大人であったり様々でしょうが、私は自分の絵を通して少しでも傷ついた心を癒したり、共感してもらえればと思っています。



大坪 檀(おおつぼ まゆみ)さん
大坪 檀(おおつぼ まゆみ)さん
静岡産業大学国際情報学部教授。サンフロント21懇話会アドバイザー
相手を思いやる、相手の立場で考える。
人と人との交流も広域行政も原点はそこにある

大坪 交流は今後ますます大事な要素になってきます。道路が通り、森があり、人の集まる裾野はそういう意味で地域交流の中心になるのではないでしょうか。近隣市町村との連携もすでに始まっているとうかがいましたが。
大橋 広域行政においては三市三町(御殿場市、沼津市、裾野市、清水町、長泉町、小山町)で、ゴミ処理をはじめ、し尿処理、飲料水、教育などできるところからの提携をすでに始めています。また、自衛隊とも交流を図り、災害時における市民の安全確保に努めています。
大坪 安心して住めることも町作りに求められる課題です。最後に、若い芸術家として市長に望むことは。
風鈴丸 目線をきちんと落とすことのできる方に政治をしてもらいたいと思います。子供なら子供の目線まで下げる。ただ見る、調べるのではなく、きちんと目線をあわせるといった意識をもっていただきたいと思います。
大橋 困っている人に躊躇なく手を差しのべられる人間を育てたい。また、町全体がそういった雰囲気を持てるように、例えば平成十五年に静岡国体が開かれますが、立派な施設が作れなくても自分の庭先を駐車場にどうぞという、暖かい心が裾野市を作るのではないかと思います。
風鈴丸 父の版画家・牧野宗則と親子展を裾野市で開いた時のことです。オープニングにご招待したお客様に簡単な食事をお出ししたのですが、その時お礼状と一緒に折り鶴を差し上げたんです。これは市長さんの発案で会場のスタッフの方が一生懸命折って下さったもので、みなさんとても感激して持って帰られました。お金をかけなくても人のためにできることはたくさんあるんだなぁと、嬉しくなったのを覚えています。
大坪 裾野市の発展は、いい環境と、自然と、人作りが基本となりますね。私が静岡県を好きなのはいい人が多いからです。これからもいい人がたくさん住む裾野市をめざしていただきたいと思います。



サンフロント21懇話会からのメッセージ
「連携による地域の発展を期待」


山口慎蔵(やまぐち しんぞう)さん
富士サファリパーク園長
山口慎蔵(やまぐち しんぞう)さん
山口慎蔵(やまぐち しんぞう)さん
富士サファリパーク園長
 富士の麓にサファリパークを開園して今年で19年目になる。元々は広大なサバンナ(原野)の再現を予定していたが、この地を訪れ、木々の豊富さ、水の豊かさ、そびえ立つ富士の雄姿に感銘をうけ、できるだけ手を加えない形でのサファリパークに変更し、「森のサファリ」と名付けた。園内には自然の森そのままに、売店のベランダには木を残すための穴があけてある。今後この地域には企業の進出や新規事業のための開発が進められるであろうが、可能な限り自然の中に自分たちの事業を協調させていくことが富士山の自然を守ることに繋がるのではなかろうか。地元や行政の方にも開発イコール悪と決めつけることなく、合意できる部分は合意いただき、開発側も随時情報を開示しながら共に前に進むという視点を持っていきたい。
 サンフロント21懇話会のテーマである広域連携。今後ますます行政、民間の枠を超えできるところから協力していくことが求められよう。例えば当園では次代を担う子供たちに対する情操教育に力を入れている。じかに動物に触れ、生態を観察することによって、映像や本からはうかがい知ることのできない生命の尊さを学んでもらおうと多くのカリキュラムを用意している。こういったことから、来年五月に一部開園する「富士山こどもの国」とは立地的に近いこともあり、隣接する十里木高原や富士山麓に数ある施設と連携し、子供たちの健全育成に役立つ取り組みをぜひ検討したい。
 さらに町作りでは、今まで単体で行っていたものを面で捉え、地域全体でその魅力を高めていくという努力が必要であろう。特にレジャー施設においては集積のメリットを活かし、また宿泊施設等も自社でまかなうのではなく、近隣市街のホテルやペンション等との協力をはかりたい。
 懇話会活動を通じ、こうした気運が高まることを期待している。

■企画・制作/静岡新聞社営業局

▲ページトップ
入会案内お問い合わせ事務局案内リンク Copyright(c) SUNFRONT21.ALL RIGHTS RESERVED.