|
 |
■デモンストレーション |
 |
金属屋根葺き日本代表の久保拓也さんら正式競技3職種を実演 |
 |
|
 |
技能五輪国際大会の雰囲気を参加者たちに知ってもらおうと分科会初の試みとして行われたのがメカトロニクス、金属屋根葺(ふ)き、洋菓子製造の3職種のデモンストレーション。会場前方に3つのコーナーを設営して大会での実際の競技の様子を見てもらおうと、4人の選手が見事な技を披露した。 |
 |
 |
 |
 |
林浩和さん 山添将志さん |
 |
 |
 |
久保拓也さん |
 |
 |
 |
嶋村早織さん |
 |
 |
メカトロニクスは、日産自動車技能五輪メカトロニクス訓練センター(神奈川県座間市)所属の山添将志さん、林浩和さんの2人が、技能を駆使して課題の機械設計、組み立て、プログラミングなどをこなして、色の違いを認識してパーツを分別する装置を稼働させた。見学した分科会参加者は、その作業のスピードに目を見張っていた。
金属屋根葺きは、日本代表として技能五輪国際大会に出場する久保板金(長泉町)の久保拓也さんが、舞台に設置した木枠に立平葺きの屋根の施工に取り組んだ。手早く銅板を真っすぐに折り曲げ、道具を使って均一に締めていく板金加工の職人技を披露し、ゆがみのない見事な屋根を仕上げていった。
菓子製造では、6月の県洋菓子作品展で最高賞の県知事賞に輝いた浜松調理菓子専門学校教員の嶋村早織さんがピエモンテと呼ばれるあめ細工を披露。熱して柔らかくしたあめを伸ばしたり、型で押したりして、繊細なバラなどを作り上げた。
|
|