サンフロント21懇話会(岡野光喜代表幹事)の幹事・運営委員と県東部選出県議団・市町村長連絡会議との合同会議が3月26日、沼津市魚町のサンフロントで開かれた。
出席者は約60人。運営委員長の羽野久雄羽野水産社長が平成15年度の活動目標案として
(1)富士山麓ファルマバレー構想への支援と研究
(2) 広域行政の推進
(3) 伊豆地域の振興
(4) 富士・岳南地域の振興策への取り組み−の4点を説明し、出席者の賛同を得た。毎年重点目標として掲げてきた広域行政の推進については、平成17年3月の合併特例法の期限を前に東部地域の市町村合併問題もいよいよ正念場という認識のもと、引き続き方向性や枠組みを議論したいと述べた。伊豆地域の振興に関しては、ファルマバレー構想の一端を担う健康関連産業の創出を研究し提言していく方針を提示。富士・岳南地域についても地場産業の振興策と併せてファルマバレー構想と絡めた産業の活性化を研究したいとした。
議事終了後、県立静岡がんセンター総長の山口建氏が『静岡がんセンターの現状とファルマバレー構想』と題し記念講演を行った。要旨は次の通り。
|