サンフロント21懇話会 静岡県東部地域の活性化を考える
トップ 最新情報 政策提言 活動内容 サンフロント21懇話会とは 飛躍 風は東から

活動内容

2023年度の活動方針


活動報告
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
2023年度の活動報告


2023年
5月29日
PDF(PDF:4.93MB)

■2023年度総会
中長期的視点で継続的に取り組む提言・支援活動
〜新産業創出、動物との共生、観光創造・文化力向上、未来の都市景観発信〜

■記念講演
2023年度の経済展望
〜緊迫する海外情勢と植田新総裁の金融政策

<講師>
元日銀理事・東京財団政策研究所主席研究員
早川 英男氏

2023年
9月20日
PDF(PDF:4.93MB)
■第29回伊豆地区分科会
温泉ガストロノミーで街を変え、観光の形態を変える


■基調講演
温泉ガストロノミーで街を変え、観光の形態を変える

<講師>
涌井 史郎氏(造園家・ランドスケープアーキテクト・ONSENガストロノミーツーリズム推進機構会長)

■パネルディスカッション
伊豆と観光とー魅力を最大限に生かして
人を呼び込め!

<パネリスト>
涌井 史郎氏(造園家・ランドスケープアーキテクト・ONSENガストロノミーツーリズム推進機構会長)
山下 正行氏(伊豆の国市長)
竹内 佑騎氏(竹屋旅館代表取締役社長)
津留崎 鎮生氏(関係人口ライター・ワーケーション 施設運営スタッフ)
<コーディネータ>
中山 勝氏(企業経営研究所常務理事、TESS研究員)
2023年
11月29日
PDF(PDF:3.65MB)

■第29回東部地区分科会
未来を拓くー沼津・東部地区これからのまちづくり

■基調講演
コンパクトシティのアーバニズム
〜これからのまちづくりに向けて

<講師>
中島 直人氏(東京大学大学院准教授)

■パネルディスカッション
未来を拓くー沼津・東部地区これからのまちづくり

<パネリスト>
中島 直人氏(東京大学大学院准教授)
頼重 秀一氏(沼津市長)
小松 浩二氏
(崖EFS代表取締役
沼津あげつち商店街振興組合理事長)
<コーディネータ>
青山 茂氏(潟Vード副社長、TESS研究員)
2023年
12月19日
PDF(PDF:7.24MB)
■第29回全体会

■記念講演
超高齢化社会のピンチこそチャンス!DXで軽やかに

<講師>
MIKAWAYA21椛纒\取締役社長
青木 慶哉氏


PDF(PDF:3.65MB)
■迎春
新年あいさつ
われら辰年生まれ
2024年
2月20日
PDF(PDF:7.24MB)

■第29回富士山地区分科会
動物と共に幸せに暮らせるまちづくり

■基調講演
人と動物の共生 幸せの絆

<講師>
音楽家、一般財団法人国際セラピードック協会創始者
大木 トオル氏

■講演
静岡県における動物愛護の推進について

<講師>
静岡県健康福祉部生活衛生局衛生課 技監
阿部 冬樹氏

■パネルディスカッション
動物と共に幸せに暮らせるまちづくり

<パネリスト>
鈴木 準弥氏(FC町田ゼルビアDF、鰹弥代表取締役)
大木 トオル氏(音楽家、
一般財団法人国際セラピードック協会創始者)
阿部 冬樹氏(静岡県健康福祉部生活衛生局衛生課 技監)
中山 勝氏(一般財団法人企業経営研究所常務理事 TESS研究員)
<コーディネータ>
阪口 瀬理奈氏(静岡経済研究所特任研究員 TESS研究員)

2024年
3月28日
PDF(PDF:7.24MB)

■幹事・運営委員と地元県議・市長町長との合同会議

■講演
窮地の岸田政権 どうなる日本

<講師>
共同通信社編集委員兼論説委員
内田 恭司氏



▲ページトップ
入会案内お問い合わせ事務局案内リンク Copyright(c) SUNFRONT21.?ALL RIGHTS RESERVED.