サンフロント21懇話会 静岡県東部地域の活性化を考える
トップ 最新情報 政策提言 活動内容 サンフロント21懇話会とは 飛躍 風は東から

活動内容

2022年度の活動方針


活動報告
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
平成30年度
平成29年度
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
平成24年度
平成23年度
平成22年度
平成21年度
平成20年度
平成19年度
平成18年度
平成17年度
平成16年度
平成15年度
平成14年度
平成13年度
2022年度の活動報告


2022年
5月30日
PDF(PDF:2.90MB)

■2022年度総会
中長期的視点で継続的に取り組む地域創生

〜新産業創出、観光、動物愛護、原・浮島地区まちづくり構想支援〜

■記念講演
"プーチンの戦争"にどう臨むか―台湾湯時に影落とす 中口の連携

<講師>
外交ジャーナリスト・作家、静岡新聞客員論説委員
手嶋 龍一氏

みしま
プラザホテル
2022年
9月5日
PDF(PDF:2.90MB)
■第28回伊豆地区分科会
ウィズコロナ時代の持続可能な観光地


■基調講演
頼朝再発見!IN 伊豆

<講師>
作家 秋山 香乃氏

■パネルディスカッション
ウィズコロナ時代の持続可能な観光地

<パネリスト>
秋山 香乃氏(作家)
徳田 和嘉子氏(ゆこゆこホールディングス(株)代表取締役社長)
矢嶋 俊朗氏(日本大学国際関係学部国際総合政策学科准教授)
稲村 浩宣氏(伊豆の国市観光協会会長、(株)蔵屋鳴沢代表取締役社長)
<コーディネーター>
中山 勝氏(企業経営研究所理事長、TESS研究員)
2022年
12月22日
PDF(PDF:7.46MB)

■第28回全体会

■記念講演
世界から見た日本の芸術 そして静岡のこれからは・・・
〜県東部地域における文化力の向上に向けて〜

<講師>
演出家・静岡県舞台芸術センターSPAC芸術総監督
宮城 聡氏
SPAC舞台上演「夜叉ヶ池」

2023年
1月26日
PDF(PDF:3.74MB)
■迎春
新年あいさつ

われら卯年生まれ

第28回 東部地区分科会
ファルマバレープロジェクトが描く未来
医療田園都市構想
プラサヴェルデ
2023年
2月24日
PDF(PDF:7.46MB)

■第28富士山分科会
スポーツを通した地域づくり

■基調講演
スポーツの可能性 地域活性化への生かし方

<講師>
静岡県スポーツ担当補佐官、大阪観光局理事長、元観光庁長官
溝畑 宏氏

■パネルディスカッション
スポーツを通した地域づくり〜
東京五輪・パラ遺産を起爆剤に考える

<パネリスト>
溝畑 宏氏(静岡県スポーツ担当補佐官、大阪観光局理事長、元観光庁長官)
小長井 義正氏(富士市長)
庄司 政史氏(且梍V栖代表取締役社長)
マルコ・ファヴァロ氏(伊豆市地域おこし協力隊、サイクリングイベントプロデューサー)
<コーディネータ>
大石 人士氏(静岡経済研究所シニアチーフアドバイザー、サンフロント21懇話会TESS委員)

2023年
3月7日
PDF(PDF:7.46MB)

■幹事・運営委員と地元県議・市長町長との合同会議

■講演
冷戦後秩序を変えたプーチンの戦争

<講師>
時事通信社国際室長兼解説委員
岸田 芳樹氏



▲ページトップ
入会案内お問い合わせ事務局案内リンク Copyright(c) SUNFRONT21.?ALL RIGHTS RESERVED.